べいかぶ BEIKOKU_STOCK's blog

MENU

2021Q1決算【SBUX】スターバックス 復活なるか?

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210130201112p:plain

 

べいかぶです。

リカバリー狙いで購入した

SBUXの2021Q1決算について見てみました。

 

◆決算概要

・売上:6.75B ㌦ 予想:6.93B㌦ (売上ミス!)

・EPS:0.61 ㌦    予想:0.55㌦

 

Q2ガイダンス

・EPS 0.45ドル~0.50ドルを見込む

 

通期ガイダンスは据え置き

・非GAAP EPSは2.70~2.90ドル

・売上:280億~290億ドル

 

EPSは予想を上回ったものの

売上高は予測を下回る内容になっています。

ガイダンスも据え置きで目新しいことは特になし。

コロナ第3波の影響もあるのか...

正直なところイマイチだねえ。

これだけではつまらんので

久々に銘柄分析もしてみました。

 

売上高推移

 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210130172909p:plain

引用先:マネックス証券

 

V字回復。最悪期は脱したとの認識。

1~3月(第2四半期)は

・米国の既存店売上高が5~10%増

・中国の既存店売上高は倍増 を見込んでいます。

 

コロナにより店舗販売が制限されている中で

この売上高はかなり強いと思われ

コロナ終息後の成長が楽しみです。

 

◆通期売上高 推移

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210131104424p:plain

引用先:マネックス証券

 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210131104903p:plain

引用先:マネックス証券

 

コロナ前まではきれいな右肩上がり。美しいですね。

大体10%前後で成長。

 

 

 

営業利益率

 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210130173319p:plain

引用先:マネックス証券

 

ここ最近の営業利益率は15~18%で推移。

コロナショックにより6%前後まで落ち込み。

グラフには最新のデータが反映されていませんが

今期の営業利益率は15.5%まで回復。

通期で16%から17%を見込むとのこと。

 

配当

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210131072640p:plain

引用先:https://www.dividend.com/

 

配当利回りは1.7~1.8%付近

・配当性向 64%

・10年連続増配企業

 

配当履歴&増配率

  配当 増配率
Sep-16 0.8 -
Sep-17 1 25%
Sep-18 1.26 26%
Sep-19 1.44 14%
Sep-20 1.64 14%
2021(予) 1.8 10%

 

増配率は低下傾向。

コロナから復活すれば増配率も15%程度まで増えるか?

 

チャート

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210130160530p:plain

 

株価は直近の高値から下落して

50日移動平均線を割り込み。

高値圏106㌦付近で仕込んだのですが、

決算を待ってからの方が正解だったか。

コロナに関する明るいニュースが出たら

反転しそうですが 当分は低迷しそうですね。

リカバリー狙いで購入したので 放置する予定。

 

 

 

セグメント構成

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210131073738p:plain

引用先:マネックス証券

 

・Beverage: 直営店内での売上高 61%

・Food:直営店内での売上高 16.2%

・Other:ロイヤルティとライセンス収入 22.9%

      パッケージ化されたコーヒーと紅茶や関連製品

 

店舗での販売が約8割。

早くコロナによる制限がなくなってほしいですね。

 

 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210131074511p:plain

引用先:マネックス証券

 

2020年12月27日現在、

米国の直営店の約40%が座席数を制限しているため

BeverageとFoodの売上が低下。

代わりにロイヤルティとライセンス収入や

関連商品の売上が伸びています。

 

部門別売上高

・米州部門(米国を含む)が70%

・海外部門(中国を含む)が22%

・チャネル開発部門が8% で構成。

 

中国の売り上げが総売上高の約13%占めています。

同国の成長率は以下。

 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210130185043p:plain

引用先:https://investor.starbucks.com/


・前年同期比で売上高 22%増 (米国は6%減)

・既存店売上高 5%増 (米国は5%減)

・店舗数 4863店舗 13%増 (米国は1%増)

 

米国の成長率と比べると中国はコロナから

いち早く立ち直っていることが分かります。

SBUXは全世界で32,938店舗を展開していて

米国で15,340店舗、中国で4,863店舗、(日本は1,601店舗)

米国と比べると規模は劣るものの

中国市場はSBUXの成長の要となっています。

米国のコロナもワクチン配布と共に終息すると見られ

今後の回復と成長に期待しています。

 

 

無料スマホアプリ おかねのコンパス

米国株等の金融資産を一元管理。

資産推移がグラフでみれてとっても便利♪

 

 

 

 

 

 

毎日の励みになります。↓クリックお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

   

 

 

運用実績-2021年1月-

 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210130110531p:plain

 

べいかぶです。

2021年1月の運用実績を報告します。

 

2021年1月実績 1/29終値
・取得額:174,066ドル     追加資金 2万円 
・評価額:194,441ドル  年初来+3.65%
・運用益:20,375ドル 

 

1年前 の評価額が約11万ドル。

昨年は300万円追加投資していて

入金の効果も大きいですが、

こうしてみると資産が積みあがってきました。

今年の目標は年率13%増:21.2万㌦を

最低ラインとしています。

 

ポートフォリオ 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210130095909p:plain

 

 

1月の売買

GHIV:全処分 SQ:全処分

新規:FAS

追加購入:DKNG、MSFT、SBUX

アフィリや配当金で BTC を少額追加。

2月はリカバリー銘柄の購入を検討しています。

 

 

   

 

 資産推移 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210130095832p:plain

 

今年も継続的に資金を投入して

株高の恩恵を受けたいと考えています。

1月に比べると増えましたが、11月の高値を超えれません。

2月はアノマリー的に不調の月のようですが

それなりに利益ものっているので大きな売買はせず

ホールドで臨みたいと考えています。

それにしても 20万㌦の壁が厚い。DKNG、PINSに期待。

 

 

 

 

無料スマホアプリ おかねのコンパス

米国株等の金融資産を一元管理。

資産推移がグラフでみれてとっても便利♪

 

 

 

 

毎日の励みになります。↓クリックお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

   

 

SPAC 損切へ 小型株は需給が大事?

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210124122641p:plain

 

べいかぶです。

SPAC銘柄売買記録。GHIV 1/20合弁に向けて

上がると踏んでいて大きく買っていたのですが,

ちっとも動意づかず 駄目っぽく感じたので

12.3㌦付近で涙の損切。

 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210124100529p:plain

 

購入価格が 約13.4㌦なので  約-8% $3000㌦の損失です。

うまくいかないものですね。期待していただけに残念。

業種も住宅ローンとなりこれも駄目だったのでしょうか

トレードするなら EV関連や ロビンフッターの目に

とまりやすい銘柄で参戦しないと駄目ですね。

 

 

直近の人気銘柄といえばGMEですよね。

個人(SNS)が団結して機関投資家を打ち負かす

稀有な出来事で知っている人も多いと思います。

 

 

 

GMEチャート

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210124102925p:plain

 

Citron research の 売り推奨後に

個人投資家が一致団結して買い向かい

踏み上げを伴って株価が恐ろしいことに... 

Citron完全に焼き払われています。

 

出来高もすごいことに

 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210124115655p:plain

 

 

こうして出来高上位は小型株が多いですね。

 

☟先日の出来事☟

realmoney.thestreet.com

 

 

 

株価形成に需給(人気)は重要な

因子であることを改めて認識した出来事でした。

こういう観点で見ると

小型株かつ需給(SNS人気)がある銘柄に

賭けてみるのも面白いかも。

 

 

最後にredditの中にある

WSB(WallStreetBets)スレをのぞいてみると 

GMEの次を物色中のようで 空売り比率が高く

候補にあがりそうなのは BB AMC BBBY あたり。

捨て金で勝負してみれば

競馬やパチンコより勝率高いかも

 

☟WSBセンチメント

Swaggy Stocks

 

空売り比率

 

 

無料スマホアプリ おかねのコンパス

米国株等の金融資産を一元管理。

資産推移がグラフでみれてとっても便利♪

 

 

 

 

 

 

毎日の励みになります。↓クリックお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

   

 

金利上昇!バリュー株へ舵を切るべきか!?

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210118200409p:plain

 

べいかぶです。

来たるべき長期金利の上昇に備え

グロース中心のポートフォリオから

少しずつですがバリュー株へのシフトを考えています。

 

銘柄選定にあたり

どのセクターにお金が流れたのか

大まかな資金の流れを追っておけば

はずれをひく可能性も低いと思い、

バリュー転換のきっかけとなった

ファイザーショック前後でお金の流れが

どのように変わったのか見てみました。

 

ファイザーショック前

今回比較したのはファイザーショック

前後1か月のETFのネットフローになります。

 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210117205255p:plain

引用先:https://www.etf.com/

 

ファイザーショック前は

特にセクターは関係なさそうです。

QQQあたりが強いと思っていたのですが

予想に反して売られてますね。

 

 

 

ファイザーショック後

11/9~12/11

 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210117205541p:plain

 

特筆すべきは

ファイザーショック後にランクインしてきた

 

・IWM  ラッセル2000 小型株

・VTV バリュー 大型株

・XLF 金融

・XLI  大型工業株

・ARKK ARK社ETF!  

 

逆に売られたものは

金、債権、HYG (高配当社債

債権が売られるのは理解できるのですが

金も売られています。

 

株式でいうと

特定のセクターはなかったのですが

VOO、QQQが上位に入り 時価総額の大きい 

GAFAMなどは不利な立ち位置になりますね。

 

金、債権、GAFAM等の時価総額が大きい銘柄 が売られ

バリュー大型、金融、工業、小型株へ

資金が流れている傾向があります。

 

 

各指数チャート

11/9~1/15

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210117222213p:plain

 

小型株と金融のパフォーマンスが抜けていますね

XLIはイマイチ...  CATなんかは結構いいのですが

このあたりは銘柄によるのか

今年に入ってからの傾向も見てみると

 

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210117224151p:plain

 

ネットフロー増加

・XLF 金融 BRK、JPM

・IEMG 新興国 (中国多い)

・IWM ラッセル2000 小型株 PLUGなど

・ARKK TSLA、ROKU、SQ、TDOCなど

・ICLN クリーンエネルギー PLUG、ENPHなど

・DIA   ダウ30種

 

ネットフロー減少

今月に入っても QQQ,VUG,IWFと

ハイテクグロース株の資金流出は続いています。

バリューへの転換はトレンド化しているのか?

 

 

まとめ

ファイザーショック後は金や債権、

GAFAMなどの大型株、グロース株から資金が流出し

金融、小型株、大型工業株へ 資金が流入しています。

個人的にはコロナ沈静化とともに このトレンドが

強くなると考えています。となると 金融、工業、小型株あたりを

物色するべきとなる訳ですが...

もうETFでいいかなと思う今日この頃です。

 

 

無料スマホアプリ おかねのコンパス

米国株等の金融資産を一元管理。

資産推移がグラフでみれてとっても便利♪

 

 

 

 

米投資家必見 モトリーフール

メルアド登録だけで米市場の1次情報を無料で取得。

市場動向の確認と銘柄選びにお勧めです♪

 

 

 

毎日の励みになります。↓クリックお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

   

 

 

やがてくる テーパリング その時 株価はどう動いた?

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210115182745p:plain

べいかぶです。 

 

先日、FRB議長の会見がありましたが

あらかたの予想通りで方針変更もなく 無事に終了しました。

ただ、ツイッターでもつぶやいたのですが 

やがて来るテーパリング/出口戦略が気になります。

 

 

そこで 2013年にバーナンキさんが行った

テーパリングの際に長期金利や株価が

どのように動いたのかを見てみました。

 

いわゆるバーナンキショックといわれているものですね。

 

バーナンキショックとは?

2013年5月 バーナンキFRB議長が

国債など資産買い入れQEを縮小することについて

初めて言及して起きた市場の混乱。

以後4週間で世界の株式市場からは2兆ドル以上が消滅。

引用先:https://www.virtualfx.jp/beginner/g6102.html

 
 

 

長期金利

2013年5月~11月

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210115085040p:plain

 

すでにテーパリングの議論がされていたのか?

5月頃から金利は上昇。

5/22、6/19の バーナンキFRB議長の声明を経て

5月初旬に1.6%だった金利は7月上旬には2.7%まで上昇。

 

S&P500

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210115090911p:plain

 

S&P500は5/22 を起点として

約1か月かけて5.77%の下げ。

テーパリングを明言したあたりが底値ですね。

長期でみると右肩上がり。これをどう判断するかですね。

狼狽売りは最悪かもしれませんね。

 

QQQ

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210115091733p:plain

 

QQQも同じ動きですね。

5/22 を起点として約1か月で5.28%の下げ。

長期でみると右肩上がり。

 

 

金融 XLF

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210115093828p:plain

 

銀行の株価は強いと思っていたのですが

下げてますね。株式だから関係ないのかな。

為替

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210115100848p:plain


円高。1ドル103円から94円へ 

 

 

GOLD

f:id:BEIKOKU_STOCK:20210115095445p:plain

 

金も下落.... 意外。

バーナンキショックといわれるぐらいなので

株式、債権、商品 全て売りだった?

 

まとめ

パウエル議長は【資産購入の変更を検討するよりも前に

わかりやすく知らせる】と市場との対話に重点をおく

姿勢を見せていてバーナンキショックと

同様の事が起こるか分かりませんが

念のためにどう備えるかですね。

紆余曲折はあるものの

2013年のテーパリングの際は

結局、数か月で株価は元に戻っているので

米経済が強気である限りホールドでいいのかなと

個人的には思っています。

 

 

何れにせよテーパリングはまだまだ先の話だと

思うので当面は関係ないと思いますが.... 

 

 

 

 無料スマホアプリ おかねのコンパス

米国株等の金融資産を一元管理。

資産推移がグラフでみれてとっても便利♪

 

 

 

 

米投資家必見 モトリーフール

メルアド登録だけで米市場の1次情報を無料で取得。

市場動向の確認と銘柄選びにお勧めです♪

 

 

 

毎日の励みになります。↓クリックお願いします♪

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村